国土交通省中国地方整備局主催の弊社浚渫工事現場見学会に徳山工業高等専門学校の生徒さんが参加されました

 6月25日(水)14時50分から約1時間、徳山工業高等専門学校 土木建築工学科4年26名の生徒さんが、弊社施工中の「徳山下松港徳山地区航路(-14m)浚渫工事(その4)」の現場見学におみえになりました。
 普段ほとんど乗船する機会のないグラブ浚渫船に実際に乗船していただき、担当者からの説明、質疑応答と続きました。
生徒さん方が船の大きさや、グラブバケット(※)による1日の土砂の浚渫量など、スケールの大きさに驚いておられた様子が印象的でした。
 浚渫工事は地域の港湾機能の維持・防災・環境保全に欠かせない重要な業務であることを改めてご理解いただけたものと感じております。生徒さん方には大変有意義な時間を過ごしていただけたのではないかと思います。
 今後も小学校から大学に至るまで、生徒さん、学生さん方が地元の建設工事に直接触れることができる機会を数多く設けて参りたいと考えております。きっと皆さん方の将来の進路選択の一助になるのではないかと思います。現場見学のご希望がございましたら、ご遠慮なく弊社までご連絡ください。
(総務部:℡0836-41-8448)
 
※グラブバケット:二枚貝のように開閉することで海底の土砂をつかみ、回収する装置